【皆経験してる】リコーダーが臭い 臭いを防ぐための基本的手入れ法

リコーダーが臭い時のお手入れ方法を調べてみた カテゴリー雑記

リコーダーを使っている皆さん、一度はリコーダーが臭いと感じたことはありませんか?
私はなんで臭いねんとずーっと思っていました。

特に学校の音楽の授業で、自分のリコーダーや友達のリコーダーが匂うとちょっと気まずい間が生まれます
どっちのリコーダーが臭いんやと不毛な争い。
吹いてるときにくっさ…!
とはなりたくない。
百年の恋も冷めよる。

実際、リコーダーは比較的手軽に利用できる楽器ですが、手入れや管理を怠ると、吹き口や内部に悪臭がたまる。
とはいえ、リコーダーの手入れなど習わないし、付属の棒でゴシゴシするしか思い浮かびません。
リコーダーの臭いの原因や手入れの基本、臭いを防ぐための方法をじっくり調べてみました。

さらに、特に全学生必需品のアルトリコーダーに焦点をあて、日常のメンテナンス方法や長期休みの間の管理法についても触れていきます。

新学期からは快適なリコーダーで過ごそう。

わかめ

皆きっと経験があると思いますが、相談などしにくいですよね。
なので、ここでこっそり解消していきましょう。

目次

リコーダーが臭い経験はありませんか?

リコーダーが臭うのは、多くの学生にとって共通の悩みです。(本当に困る)
この臭いをどうにかしたいと感じている方は多いのではないでしょうか。
リコーダーにまつわる臭いの

悩みを解決しましょう。

リコーダー臭い=口臭?

リコーダーが臭う原因は、自分の息が臭いからなのかと悩んでしまう人も多いと思います。
リコーダーが臭くなる原因は‘’カビ‘’と‘’雑菌‘’なので、口臭は大きく関係していないことが判明しました。

唾が臭いから臭いのではない。
ココ大事ですよね。
皆さん安心してください。

全学生必見?!リコーダーが臭い時のマインド

音楽の授業でリコーダーを出した瞬間リコーダーが臭い時、「やっぱり臭いって思われるのかな…」と心配になることがありますよね。
しかし、そういった心配は不要です!
重要なのはこのマインド。

わかめ

私ゼッタイ臭くありません。
もし臭いなら皆も臭いだろ。

リコーダーは多くの学生が使う楽器であり、誰もが同じような悩みを抱えているのです。
なので、堂々と取り出して吹くのです。
その授業の時間はそれで乗り切りましょう。

大切なのはその悩みを乗り越え、どう手入れをしていくかです
そして、音楽の授業を楽しむこと考えるしかない。

自分が好きな曲を演奏することで、リコーダーの臭いを忘れてしまうかもしれません。(後で思い出してしっかり手入れしてね)

リコーダー臭いと思ったことある人はどれぐらいいる?

知恵袋や発言小町、Xでも同様のお悩みが多く投稿されています。
やはり多くの人が感じているお悩みで、男女差なく気にしています。

皆、言わないだけで多分感じている。

リコーダー吹いた後 匂い嗅ぐ人意外といる説

リコーダーを吹いた後に、自分の楽器の臭いを嗅ぐ人が実は少なくありません。(変な奴と思わないで)

もれなく「うん。くっさ~い」と自分から嗅いだのに不思議な気持ちになります。
しかし、この行動は時に周囲からの目が気になるものです。(嗅いでるところ見られたらネタにされた経験あり)
でも、リコーダーが臭いかどうかを確かめることは、演奏者にとって重要なことであるのも事実。
自分の楽器を大切に思うからこその行動でございます。(急なこじつけ)

「臭いからちゃんと洗おう」と思えたあなたは、とてもリコーダー思いです。

リコーダーが臭い原因

リコーダーの手入れは、良い音色を保ち、臭いを防ぐために不可欠です。(私は全然していなかったけど)
まずは臭いの原因を特定しましょう。

リコーダーが臭い理由

リコーダーを吹いている時、下の穴から水滴が出たことはありませんか?
そいつは唾液なので、ハンカチやタオルでばれないように水滴を拭き取る技術を磨きましたよね。

その唾液と学校のロッカーの環境が臭いを発生させています。(ロッカーは場所による)

唾液が溜まり、そしてカビが発生する。
そして臭くなるこの悪循環なのです。

リコーダーの吹き口が臭い学生達へのアドバイス

とても恥ずかしいと思いますし、もしからかわれたら辛いですよね。
でも、皆臭いはず。
ちゃんと手入れしていない人は、もれなく臭いはず。(学生時代のわたしです)

自分だけじゃない。

こう思って過ごしましょう。

リコーダーの臭いを防ぐための実践的手入れ法

小学校はソプラノリコーダー、中学生以上になるとアルトリコーダーを使用すると思います。
木製と樹脂がありますが、学校では樹脂の方を使用する割合が高いと思います。

あの臭いを防ぐためには、しっかりとした手入れがカギを握ります。
今回は樹脂タイプに焦点を絞って手入れの方法をしっかり調べてみました。

リコーダーを守るためのお手軽お手入れ法

まずはお手軽編です。
使い終わったら毎回した方が良さそうなお手入れ。

①リコーダーの窓みたいなところに、布を当てる。
②息をリコーダーに吹き込み、中に残った唾液を取り除く。
③付属の棒に布をつけて、中の水滴を拭き取ります。
④布は持って帰って洗濯する。

4ステップでノークサ生活。

長期休みの間にできるお手入れ方法

しっかり洗浄編です。
長期休暇など、リコーダーを持って帰り、家で洗いましょう。

①容器に水またはぬるま湯をはり、中性洗剤を入れ、分解したリコーダーを30~40分つけ置き。
②リコーダーの中をしっかり水洗いする。
③外側はタオル、内側は棒に布をつけて水滴を取る。
④タオルの上にリコーダーを置き、しっかり乾燥させる。
⑤乾燥したら袋に入れる。
※ケースも洗ったり、乾燥させたらより良いかも

ちょっと大変だけど、クラスメイトに差をつけるリコーダー手入れ方法です。

リコーダーが臭い時のまとめ

原因は唾液がリコーダーの中に残り、雑菌が繁殖したり、カビが発生することで激クサになる。
授業が始まって激クサに気づいた時は、「皆も臭いよ」と堂々としたマインドで乗り切る。

学校でもひっそりできる応急処置
①リコーダーの窓みたいなところに、布を当てる。
②息をリコーダーに吹き込み、中に残った唾液を取り除く。
③付属の棒に布をつけて、中の水滴を拭き取ります。
④布は持って帰って洗濯する。

長期休暇時の周りと差がつくリコーダー掃除術
①容器に水またはぬるま湯をはり、中性洗剤を入れ、分解したリコーダーを30~40分つけ置き。
②リコーダーの中をしっかり水洗いする。
③外側はタオル、内側は棒に布をつけて水滴を取る。
④タオルの上にリコーダーを置き、しっかり乾燥させる。
⑤乾燥したら袋に入れる。
※ケースも洗ったり、乾燥させたらより良い

リコーダーの激クサ臭は、このように予防することができます。
学生時代に、いろいろ悩みつつ「臭いな」と思い過ごしてきた失敗を皆様にしてほしくないそんな思いで調べてみました。

よいリコーダー生活を!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

110回看護師国家試験受けました。
成績下から8番目→保育系短大中退→社会人から看護専門学校入学→新卒外来勤務→2年弱で大手美容外科→美容形成外科→美容皮膚科→急性期病棟へ
看護経験短いが転職多め アトピー治療中
ゲーマー歴20年、コスメ、スキンケア、美容医療も挑戦
茶トラと亀が1匹います なんだかいろいろ発信中

コメント

コメントする

目次