【プロローグから引き込まれる】『クレールオブスキュール エクスペディション33』体験レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。
クレールオブスキュール エクスペディション33 プロローグ攻略・レビュー

全世界で絶賛されている【クレールオブスキュール エクスペディション33】
メタスコア93獲得し、勢いに乗っている本作。

小さなスタジオで少人数で制作したとは、思えないクオリティです。

わかめ

導入からうまいゲームです。
出来る限りネタバレなしで紹介したい。

今回はエピローグ部分を紹介いたします。

音楽が美しく、儚い。
導入部分から感動しました。

プロローグの攻略も兼ねて、記載します。
攻略は最後にまとめて書きますので、目次からジャンプしてくださいね!

目次

クレールオブスキュール エクスペディション33の世界

美しい世界だけど、パッカーンといった凱旋門?
世界観はフランスに似ているが、どこか違う町『ルミエール』を舞台にしております。

『ベルエポック』から着想を得たらしい。

わかめ

19世紀から20世紀のフランスパリを中心にした時代。
ベルエポックは良き時代。美しき時代って意味らしい。

ルミエール


フランスっぽい建物と、色とりどりの花々など、絵本のような世界。

フランスの有名絵画のような雰囲気。

ルミエールの人々はペイントレスの存在を仕方なくも受け入れている。
寿命はココまで考え、備えて全力で生き続けている。

孤児も多く、児童養護施設などもあるが、毎年人口は減り続けている。

そんな悲壮感はなく、色合いが明るい街並みに仕上がっている。

ペイントレス

討伐するべき存在であり、儚い少女。
1年に1度、目を覚まし数字を減らしていく存在。

彼女が描いた数字と同じ年の人間は、存在できずに消えていく…。

遠征隊33の任務はペイントレスが数字を書けないように討伐することが目的となる。

遠征隊

ギュスターブは遠征隊に志願し、所属している。
毎年ペイントレスの討伐に、大陸と呼ばれる地方に派遣しているが、帰ってきたものはいない。

残された余命が1年の者が、遠征隊として赴くが、志願なのでルミエールに残る者も多い。

遠征隊33も数十人の隊員が所属しており、隊長もいます。

登場人物

プロローグの間では、ルミエールに住む魅力的なキャラクターに会えます。
プレイする青年『ギュスターブ』は、遠征隊33としてルミエールを出るので、限定的な交流になることはわかる。

ギュスターブ

赤い大きな一輪の薔薇に、微妙な表情の青年。
この青年がプレイキャラクターの一人『ギュスターブ』である。

別れた彼女に渡す薔薇と、遠回しに思いを伝える練習中である。

エンジニアであり、役に立つものを開発し『遠征隊33』の期待されたエースキャラ。

マエル

明らかに細身で華奢な女の子『マエル
ヒロイン候補?!なのかと思うが、そんな感じはなし。

兄弟なのかと思いますが、エピローグ中に彼女は孤児であり、ギュスターブは彼女の後見人であることが明かされます。

年齢は16歳であり、遠征隊33の最年少メンバーである。

ソフィー

ギュスターブの最愛な人であり、元カノである。

赤い帽子を被った女性ソフィー

お洒落なボブヘアで、心優しく誰からも好かれる美人。
マエルや他の遠征隊のメンバーからみても、ギュスターブとより戻しなさいよと思われている。
喧嘩別れはしていない。

ギュスターブより一つ年上なので、プロローグの日がペイントレスに消される日である。

ルミエールの町の人

ペイントレスに消される年齢の方だけが、首元に赤い花がかかっているので、誰が消えるのかが分かる。
最後の思い出を大切な人と過ごし、送り出してもらう人や、イチャイチャする人いろんな過ごし方があります。

わかめ

扉の中でわーおわーおしている人もいる。

両親二人とも同じ年で、子どもと抱き合っている親子います。

画家や大きなモンスターの銅像を作る人。
裁縫の人など色々会話できる人がいますよ。

遠征隊

遠征隊のメンバーとは、ペイントレスに数字が描かれ、人々が消失した後に大陸へ向かう決起集会にて会話できる。

落ちこむギュスターブを励ましてくれる仲間達が頼もしい。
遠征隊についてのクイズを出すメンバーもいるので、世界観の補強になる。

プロローグ

プロローグから、泣ける。
悲しく儚いオペラ音楽。

ルミエールでのBGMは、一度聴いたら鼻歌を歌ってしまうぐらい印象的。

一輪の薔薇

一輪の薔薇を持って『元カノソフィー』の元に向かいます。
その間マエルと一戦を交え、操作を確認しながら進みます。

芝生の上に男性

ソフィーと再会し港まで歩く

ソフィーと合ったら、港まで一緒に歩こうと誘われます。
一緒に港まで歩きますが、道中色々な人と会話する中で、ソフィーが心優しい女性とわかります。

同じ立場の人も町には数多くいます。
家族と些細な出来事で喧嘩をしたことを後悔している人や、家族と抱き合ってすごす人。
周りにお花を置いて一人で座る人。

催しみたいなものもやっており、舞台の上で踊る人や、遠征隊に参加する有志を探している場面もあります。

ペイントレスが目覚めるその日も、寄り添いながら送り出すという気持で皆がすごしていることがわかります。

煙になり消える

夜になり、いよいよペイントレスが目覚める。
ギュスターブとソフィーはお互いの思いを確かめるように、手を取るもソフィーは煙のように消える。
美しい赤い花びらになって…。

ギュスターブの怒りと悲しみを代弁するかのようなBGMと、ムービー演出がかなり良かったです。

わかめ

ペイントレスを討伐する動機付けが、プレーヤーにもしっかりされる。

遠征隊の決起集会

明日、大陸にペイントレス討伐隊として送り出される『33遠征隊』
皆でお酒を飲み、決起集会をしています。

決起集会では、記念コインを使ってオシャレな髪形にしてくれるNPCや、持ち物交換をしてくれるNPCがいます。
仲間もソフィーが消えて落ち込んでいる、ギュスターブを励まそうとしてくれるのが優しい。

マエルと再戦できます。
マエル戦は一番最初より強いので、パリィや回避を中心に戦いましょう。

わかめ

33遠征隊も数10人在籍していそうで、皆個性的で仲が良さそう。
このメンバーを全員動かすのは難しいだろうから、チームとかに分かれて動くのかな?と思っていました。

いざ出発

華々しく見送られ、遠征隊33はルミエールを発ちます。
そして、初めて大陸に上陸すると、不気味な雰囲気に圧倒されながら遠征隊33は進みます。

前方から一人の壮年のオジサマが歩いてきます。
隊長が声をかけた瞬間に、スパッと一撃で隊長が召されます。

遠征隊が圧倒されている中で、何かの大群が攻めてきます。
誰かの「退けーー!」の一声で、皆撤退しますが、逃げ惑うさなかも仲間はどんどん減らされていきます。

ギュスターブも追い詰められ、もうダメかと思い、意識を失います。

目が覚めると、敵はいなくなりギュスターブしかいなくなっていました。

わかめ

ここから生きている仲間を探すことになります。
プロローグとしては、悲しすぎるが、先が気になりすぎる展開。

戦闘システム

ターンバトルを取り入れており、ペルソナシリーズのような見た目です。
ターンバトルはポケモンにしか、楽しさを見いだせなかったのですが、クレールオブスキュールは楽しめました。

わかめ

今まではターン性バトルはハマらなかったのです。
やられている時の待ち時間が、苦手です。

パリィ

パリィを制した者が、勝利する。
パリィは防御であり、攻撃である。

タイミングはシビアですが、決まった時はめちゃくちゃ気持ち良い。
パリィカウンターが決まるとダメージ0で攻撃できます。

APというスキルを使うためのポイントをGETできます。

回避

回避も相手の攻撃を受けずにすみます。
パリィより判定優しめっぽいですが、なかなかシビアです。

わかめ

パリィの方が恩恵でかいので好き。

スキル

スキルツリーがありますので、それぞれのスキルツリーを解放するのが面白い。
最初から覚えている物もあります。

スキルはAPを消費して使います。

プロローグ攻略 ソフィーと行動中

ルミエールはプロローグ以降は戻れないかもなので、出来ることをまとめました。

裁縫職人と会話

ソフィーと一緒に歩く間に、赤い服を着た男性がいます。
会話で自動的に『息子に渡す服』を受け取ります。

ペイントレスに消失させられた後、夜になってから赤い服の少年に話しかけ、服を渡せば完了。

報酬はギュスターブの衣装です。

遠征隊を勧誘しているブースの近くのエロイーズと会話

遠征隊なんて、寿命を早くするだけ…と嘆いているエロイーズ。
ソフィーからエロイーズに、今年の遠征隊は違うよと話す。

ギュスターブの凄い技を魅せる為に、人形と戦うことになります。

ギュスターブのチャージを最高に貯めた『オーバーチャージ』で倒せばOK。

報酬:ルミナのカラー

絵描きさんと会話し、踊る

オペラに出す絵を描きたい絵描きさんに話しかけると、踊ることになります。

回避のダンスを披露することになります。
回避のチュートリアル。

完成した絵はとても、素敵です。

報酬:リコート

絵描きさんの近くのごみ箱

絵描きさんの近くのごみ箱を何度か調べると、アイテムゲットできます。

報酬:クロマカタリスト

物まね師

物まね師という名のちょっと怪しいやつがいます。
初めに戦闘することになりますが、まぁまぁ強いです。

回避とパリィを駆使して、ソフィーを守るために戦いましょう。

撃破報酬:ルミエールの音楽をキャンプでかけられるレコードが貰えます。

トロフィー実績:奇妙なエンカウント 倒すと解除

白い顔の人形

プロローグ攻略 ペイントレス後

ソフィーが消えてしまい、夜の決起集会の場面での攻略も記載します。

祭典のトークンは集めよう!

何度でも間違えられるクイズ

白っぽい服のスキンヘッドのお兄さんに、クイズを出してもらおう。
世界観を知れるクイズが多いです。

正解するまで何度も挑戦できます。

答え
①67年前
②第0遠征隊
③戦闘中~始まる選択肢

全問正解で祭典のコインGET

マエルとの再戦

イケイケな最年少退院マエルと再戦。
最初に戦った時よりはるかに、強いです。

勝っても、負けても再戦可能。

マエルに勝利で祭典のトークンGET

祭典のトークンは必ず、交換しよう

祭典のトークンが合計3枚になったら、出店の3人に話しかけて交換しましょう。

ギュスターブの髪型や、後に使うアイテムがもらえますよ。

裁縫職人の息子

赤い服を着た少年は、裁縫職人の息子。
裁縫職人から息子への荷物を預かっていると、渡せます。

クレールオブスキュール エクスペディション33 レビューまとめ

導入部分から、非常にワクワクさせてくれるストーリー展開です。
美しい絵画のような世界と、オペラ調に仕上げてある音楽がどこか哀愁と美しさを表現している。

戦闘システムも、ターン制バトル方式ですが、新しい体験ができる作品となっています。
パリィは難しさもありますが、慣れると気持ちよさが勝ちます。
パリィのおかげで永遠に「俺のターン!!」ができます。

プロローグから山場すぎますが、現在も勢いが衰えることはなくプレイ中です。
今季おススメの1本になりそうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

110回看護師国家試験受けました。
成績下から8番目→保育系短大中退→社会人から看護専門学校入学→新卒外来勤務→2年弱で大手美容外科→美容形成外科→美容皮膚科→急性期病棟へ
看護経験短いが転職多め アトピー治療中
ゲーマー歴20年、コスメ、スキンケア、美容医療も挑戦
茶トラと亀が1匹います なんだかいろいろ発信中

コメント

コメントする

目次