【古い鍵】クレールオブスキュール エクスペディション33 ACT2『ヴェルソ』 前半 プレイ日記③

当ページのリンクには広告が含まれています。
クレールオブスキュール エクスペディション33 古い鍵 ACT2前半

口コミが人気を呼ぶ『クレールオブスキュール エクスペディション33』続きをやっていきます。
戦闘もターン制でありながら、ずっとパリィが出来れば俺のターン!ができるバランス。

素晴らしい音楽と、山場が多すぎるストーリーと続きが気になります。

前回のあらすじ

ギュスターブは遠征隊の仲間である『ルネ』・『マエル』・『シエル』と合流し、ジェストラルの村で色々と探索し、エスキエの力を借りていよいよ冒険が本格的にスタートしました。
そして、第二形態があるボス『ランプマスター』との闘い後、こっそり近づく白髪の男に背後から撃ち抜かれ、マエルを守りギュスターブは物語から退場します。
その後、『謎の男』に救われたマエルは失意のままキャンプに戻り、仲間と共にギュスターブを偲んでいると、謎の男がキャンプに現れます。

目次

ヴェルソが加入

100年生きる男『ヴェルソ』がチームに加入しました。
謎多きヴェルソがギュスターブと変わり主人公になりました。

好感度システム

エスキエとヴェルソは親友らしいので、二人はすぐに仲良くなります。
キャンプで一緒に過ごすと好感度UPしました!

マエルやシエル、ルネも好感度UPイベントがあるのでしょう。

なかなか謎が多いヴェルソですが、皆と話して好感度UPを狙います。

わかめ

ビバ・ハーレム!

ジャーナル

ギュスターブが弟子に当てたジャーナルは、マエルが代わりに記載します。
ギュスターブが遺したジャーナルは、きっとこれからの世代に役に立つでしょう。

エスキエが泳げるようになりました

エスキエに石をあげると能力UPします。
泳げる能力を得ました。

バタ足で泳いでるのめっちゃ可愛い。

クレールオブスキュール エクスペディション33 エスキエ バタ足
バタバタしてて、すごくかわいい

案の定寄り道しました

行けるところが広がるならば、寄り道するに決まっております。

とりあえず、先に進むのは後回しにしてビバ寄り道!

崩れた洞窟

場所:岩波の崖から西にある洞窟
ボス:ジャイアント・サプラン
撃破報酬:防御強化 洗練されたクロマカタリスト
ジャーナル:1つあり

ジャイアント・サプランは壁に埋まっている系なので、ゆっくり近づきながら先制攻撃を取ることが大事
6ターン後に壁に潰されます
潰されると、控えのメンバーも出せない。

疲労を付与してくる攻撃をパリィで反撃できれば、勝利は見えてきます!

わかめ

ここにあるジャーナルは凄く悲しい内容でした。
ジャイアント・サプランに仲間は潰され、仲間に生かされたが足がやられてしまった人のジャーナルでした。

ジェストラルの浜辺

この浜辺も許さん…!

ビーチラフトバレー大会が実施されております。
左右真ん中に飛んでくる、ジェストラルの子ども打ち返す遊びらしい。

わかめ

跳ね返されるジェストラルには、承諾を貰っているらしい。

レベルは3段階あります。
最強はかなり忙しい。
最弱でもなかなか難しい。

最弱・普通と最強は視点が若干変わりますので、そこも難しい。

燃え盛っているジェストラルは、2個ランプを減らせる。
最強は20個ランプを減らさないといけないし、ミスれるのは5回までなのでキツイ

タイミングが1個ずれたら、連続でミスるので、1個ミスりそうなら諦めて、次に合わす。

報酬は普通・最強は水着が貰えるので、水着愛好家で頑張りましょう。

アトリエ

絵画の額縁を、伝って進む必要があるアトリエ。

わかめ

ジェストラルの浜辺できつかったのを、思い出しましたが、こっちの方がマシでした。

顔の無い少年が広いところに立ており、悲しそうに立っています。
とりあえず少年の話に同意します。
アイテムをもらえました。

下に降りていき、遠征隊の旗と銅像があり先ほど貰ったアイテムを使うが特に何もなかった。
まだその時では、無いのかもしらん。

気を取り直して進む モノコを仲間にする

色々探索しましたが、そろそろ進むことにしました。
エスキエで海を渡り、『忘れられた戦場』へ。

忘れられた戦場を抜けた先に、ヴェルソの旧友『モノコ』がいるみたい。

敵の新技解禁

イベントが入りまして、敵の新技が解禁されまして、『グラディエント・アタック』をしてきます。
いつもはR1でパリィですが、『グラディエント・アタック』はR2でパリィになります。
パリィのタイミングは『グラディエント・アタック』の方が、緩い。

忘れられた戦場

なかなかの戦場具合でした。
燃え盛っているところや、今までの遠征隊のやられたあと。
戦場と現実を突きつけてきます。

マエルはこの状況がかなり辛く、皆にギュスターブもいなくなったのに、淡々と進んでいるのがおかしいと涙ながらに訴えます。
寄り添うシエルと、優しくも皆の為にも進むことを告げるルネ。
マエルも二人の言葉の意味はしっかり理解しています。

ヴェルソからギュスターブのお墓を立てるのに、ピッタリな場所を知っているからと向かうことになります。

わかめ

遠征隊のシエルとルネの強さがわかります。
二人ともギュスターブと仲間を大切に思うからこそ、前に進む。
ギュスターブもきっとそうすると。

道中えらいごっつい双剣騎士みたいなボスが出てきましたが、なんとか撃破しました。
この敵を倒すと、数々の仲間の敵討ちを達成できた気がします。

わかめ

ルネの私たちはこの為に、戦っているのよ。
と皆の思いと、皆の敵討ちと両方の思いがありそうで、カッコよかったです。

ギュスターブの腕を埋葬する

凄く綺麗な景観で、大きな木の下にギュスターブの腕を埋葬します。
皆それぞれギュスターブを感じ、ヴェルソもヴェルソが埋葬した人のことを思い出していたのでしょう。

マエルもきっと、さらに強くなるはず。

雪山とモノコ

雪山のワールドマップが出てきました。
ペイントレスの力を弱める為、旧ルミエールに隠されたペイントレスの心臓を探す旅。

旧ルミエールまでに、モノコが住む『モノコの駅』が近くにある為、モノコをナンパしに行きますわよ。

キャンプイベント

モノコの駅に向かう前にキャンプに戻ります。
親密度UPイベントをし、ヴェルソはマエルから遠征隊33の腕章を貰います。

マエルはギュスターブの腕章を、自分につけるので大丈夫と笑顔で言います。

わかめ

マエル…!
可愛い事するわね!

マエルはヴェルソに親近感を感じている様子で、ヴェルソもマエルを大切に思っていそうなので何か繋がりがありそうな二人。

モノコの駅に向かいます

モノコの駅には話せるNPCがいます。
奥にいけばイベント戦で『モノコ』と戦闘になります。

ジェストラルやから、しょうがない。
戦闘狂でございます。

モノコに打ち勝ち、モノコ加入。

トロフィー実績:『第33遠征隊』GET 全てのプレイキャラ解除

外に出ると、ごっつい敵がおるじゃないの。
新技解禁『グラディエント・アタック』が使えるようになりました。

旧ルミエールへ

旧ルミエールへ行く前に、山岳地帯に生きましたが強すぎて敗走しましたよん。
崩壊前のルミエールとは、一体どんな感じなのか気になります。

モノコのワンパンで壁を壊しますが、結果仲間が分裂されてしまいます。

通り右 シエル・ルネ・モノコ

満遍なく育成していたので、全然大丈夫ですが、育成が偏っているとしんどいかもです。
そこまで強敵はいないので、のんびり三人で進みます。

イベントシーンでシエルがエスキエの石を見つけたっぽい。
ルネはジャーナルを見つけ、血相を変え「マエルが危ない」と不穏な空気

わかめ

ヴェルソ敵なんかーい?!

通り左 マエル・ヴェルソ

マエルとヴェルソはアタッカースタイルの二人です。
マエルとヴェルソは、サクサク進みます。

マエルから良いコンビだよねと話すと、ヴェルソはいなくなっていました。
怪しさ満点。

マエル一人で進むことになります。

わかめ

か弱い女の子一人…。
可哀想だわ。

そのまま突き進み、中心を目指します。
その前に古い鍵の使い道がわかりましたので、記載します!

古い鍵の場所 攻略

プロローグで入手した、古い鍵の使い道がわかりましたので記載します!

プロローグの記事にも書いているのですが、入手方法から記載します。

入手方法

プロローグの遠征隊33決起集会の場面で、祭典のトークンを使い出店で交換したらOK。
もともとギュスターブは祭典のトークン1枚所持しているので、他のアイテムが要らない場合は1番奥のお店で交換すればOKです。

祭典のトークン入手方法は、クイズに正解(不正解でも再挑戦可能)し、マエルと勝負に勝てば(勝っても負けても再戦可能)祭典のトークンが2枚手に入ります。

使用場所

旗:通り(左)が一番近い。
旗から道なりに進みます。

クレールオブスキュール エクスペディション33 古い鍵の道のり

ここはヴェルソまだいるはず

クレールオブスキュール エクスペディション33古い鍵の別れ道

敵がいてる方が、先に進む道です。
古い鍵の方は敵がいなかったはず。

クレールオブスキュール エクスペディション33古い鍵の飛び降り場所

帰りは登り棒スタイルで戻れます!

クレールオブスキュール エクスペディション33古い鍵使用先

遠征隊ではなく、名もなき市民さんのジャーナルでした。

屋敷発見

またもや屋敷発見しました。
屋敷のトビラがゆっくり開きます。

中から顔の無い女性と、アリシアが立っています。

ヴェルソ再登場

屋敷のトビラは閉められ、ルノワールも登場。
ルノワールはマエルを倒そうとしますが、ヴェルソが登場します。

マエルは要所要所で、皆が固まりマエルだけが見えている時がある。
ヴェルソも止まっているので、これは謎い。

ルネ・シエル・モノコも合流して、ルネからヴェルソとルノワールが親子であることがルネから明かされます。

マエルがルノワールに手を伸ばした瞬間。
ヴェルソが「駄目だ、アリシア」と言って、そこから世界は白黒になり、マエル以外が止まります。

ルノワール戦

ルネ・シエル・モノコも合流したことで、とりあえず戦闘開始。

マエル・ルネ・ヴェルソで固定。
この3人は割と盤石なので、ノリノリでいきますよ。

ルノワールは必殺技の消滅。
消滅は文字どうり消滅させられます。
復活もできない。

わかめ

最初はサクッと消滅されましたが、パリィでしのげます。
パリィか回避で、消滅だけは食らわないように。

第二形態があります。
第二形態も消滅に気を付けながら、火力でごり押し。

ルノワールはに打ち勝ちますが、ルノワールは不死身なのでドカンと一発爆撃させて消えます。
皆、自分の身を守るが、モノコの息子ノコが壊れてしまいます。

わかめ

ジェストラルは壊れたら、動かなくなりますので召された。

失意のキャンプ

キャンプはやっぱり失意で戻るのね。
ヴェルソはルネからは、隠してたと詰められます。

ヴェルソは聞かれてもいないし、個人的な事だからと反論。

目的のペイントレスの心臓も、屋敷に隠されていましたが、屋敷ごと消えたので手掛かりなし。
武器強化要因だった、キュレーターがアクソンと呼ばれる巨大な敵の心臓2つでペイントレスのバリアを破れる武器が作れるらしい。

ヴェルソは今までアクソンを討伐しようと試みたことがあるが、強すぎて無理だったと。
遠征隊33のメンバーはやるしかねぇと奮い立たせて、次回の目標が決まります。

わかめ

無理だと言われても、前を向く遠征隊33。
難しい戦いと諦めのヴェルソ。
バラバラだけど、目的は一緒。

↓1つ前のプレイ日記はコチラ↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

110回看護師国家試験受けました。
成績下から8番目→保育系短大中退→社会人から看護専門学校入学→新卒外来勤務→2年弱で大手美容外科→美容形成外科→美容皮膚科→急性期病棟へ
看護経験短いが転職多め アトピー治療中
ゲーマー歴20年、コスメ、スキンケア、美容医療も挑戦
茶トラと亀が1匹います なんだかいろいろ発信中

コメント

コメントする

目次