マスクで肌荒れしており、すぐに顔が赤くなっていました。
こちらの、シルクフィールマスクに変えてから、肌荒れがマシになりました。
Amazonでいつも購入しているのですが、店舗などで購入できたらいいなと思い調べてみました。
このようなタイプの方には、特におすすめですよ。
・頬の上の方などマスクが擦れそうなところが赤い
・日中・仕事中などマスク着用後が赤い
・マスクが毎日必須
・アトピー持ち
・ポーチや職場に置いておきたい
・まだらな顔の赤み
顔は赤いと諦めていましたが、マシになったので皆さんの役に立てたら嬉しいと記事にしました。

メイクでも隠せない赤さ。
仕事でも心配される赤さ。
たかがマスクですが、すごく変わりました。
小さなことでも変化があると信じて色々とやってます。
彩-SAI-のマスクはどこで売っている?
色々な薬局を巡りましたが、見つけられなかったです。
ネット情報も頼りながら、書いていきます。
ヨドバシカメラ
店舗取り扱いはなし。
ヨドバシのネットショッピングで注文し、店舗受け取りなどは可能とのことです。
イオン
店舗での取り扱いあります。
ネット注文で取り置きや店舗で受取など柔軟に対応してくれます。
@cosme
こちらはネット限定っぽいです。
取り扱いはあります。
ウェルシア
ネット注文は可能です。
店舗は取り扱いについては記載がありませんでした。
ウェルシア何店舗か近所のを回りましたが、取り扱いはなしでした。
スギ薬局
スギ薬局でも、何店舗化回りましたが取り扱いはなしでした。
ネットもスギビューティーではありませんでした。
Amazon
一番のおススメです。
定期的に値引きが実施されております。



20枚入りを何個も買っています。
楽天
取り扱いの種類が多いのが魅力です。
楽天スーパーセール時などは、特に良いかもです。
ヤフーショッピング
ヤフーショッピングもなかなかいい感じですが、送料が〇〇円以上などショップごとで決まっています。
Amazonがセールしてない時は、ヤフーショッピングが一番お値打ちそう。
彩-SAI-シルクフィールマスクの好きなところ 赤みが減った肌に優しめ
ただただ赤くて、痒くない。
なのに消えない赤み。
赤みが無い時もある。
毎日触れている物って何かなと考え、マスクかもと思いました。
内側が布製のマスクを探しました。
マスク選びの基準 不織布?布?
布マスクと不織布マスクでは、肌への影響が異なりますよね。
一般的に布マスクは通気性が良く、肌への刺激が少なく、肌に優しい素材を使用していることがあります。
逆に、不織布マスクは感染対策などの面は優秀な商品が多いですが、密閉性が高く、肌に負担がかかる印象です。
勤務先が病院の為、布マスクは基本NGでした。
布マスク+不織布の2重でしていることもありましたが、ずれたり、色々と聞かれたりしますし、布マスクが洗っても汚くなったりと色々思うところがありました。
不織布で内側が布製のマスクを探しました
内側が布製のマスクを探しておりまして、コスパもOKな商品を見つけました。



普通のマスクよりはやっぱり高価だけど、顔の赤みがマシになったのでリピを続けています。
一般用マスク規格適合番号もありますので、普通のマスクと一緒な感じ。
カラーバリエーションも色々ありますよ。
プリーツタイプだと30枚入りで990円ぐらいであります。



Amazonでたまにセールしているので、その時にたっぷり買う。
彩-SAI-シルクフィールマスクの好きな点
内側がサラサラな布地なところです。
こすれても、ケバケバとしにくい所も良い点だなと思います。


顔にしっかりフィットしてくれて、立体な感じでシュッとします。
口のところも、高さがあり息がしやすい。


マスク生活の中で気づいた変化と実生活での実感
毎日のマスク生活を通じて、赤ら顔が改善された実感があります。
特に、周囲の目を気にせずに過ごせることで、心理的な負担が軽減されました。
なんか肌が綺麗になったねーと言われることも、増えました。
まとめ 彩 シルクフィールマスクはAmazonがおすすめ
彩 SAI のマスクはどこで売っているのかを調べてみました。
商品のおススメポイントも書いていますので、良かったら購入してみてくださいね★
商品をすぐに手に入れたい場合はイオンなどがおススメ。
ネットではポイントが溜まるサイトでも。
私はAmazonです!



優しい付け心地のマスクなど色々試しましたが、彩-SAI-シルクフィールマスクが一番赤さが抑えられました。
内側が布地で使い捨てはもったいないけど、衛生面で捨ててます。
7枚入りもありますので、まずは7枚入りから購入しました。
コメント